DAHON K3街乗り感想、14インチの折りたたみ小径車を購入

記事内に広告が含まれています。

ダホンのミニベロ、K3を購入した。

折りたたみ自転車ので中でも小型の14インチなのに、3段変速のギアが付いためずらしいモデル。

とりあえず家の近所を乗り回して使い勝手を調べてみた。ファーストインプレッションをまとめてみたい。

ダホンK3街乗りインプレ

買い物ついでにK3で家の周りを10キロほど試し乗り。

新車にまたがると、最初はホイールが小さくてふらつく気がした。しかしスピードが出るほど安定感が増して、14インチとは思えないほど快適に走れる。

必要十分なギア3速

3段変速の最低限とはいえ、このサイズでギア付きというのは新鮮だ。

おそろしくワイドなギア比のおかげで、1速なら市街地の坂は余裕でこなせる。そして3速でペダルを踏みまくれば、時速30キロ以上で巡航することも可能。

14インチの極小サイズにしては、ホイールベースが実測83センチと長めに確保されているためだろう。K3は見た目以上に直進安定性が高い。

Dahon K3

日常的に買物や通勤で使うには十分な性能といえる。

サイクリングロードを走っていても、ママチャリはおろか、その気になればロードバイクを追い抜けるほどスピードを出せる。橋の下をくぐる坂道も、ギアを選べばサドルに腰かけたまま上り切れる。

ただし信号待ちからゼロ発進する際は、3速だとペダルが重くてふらついてしまう。

停止する前にあらかじめギアを落としておかないと、スムーズに発進できない。車体が不安定なため、立ち漕ぎで加速するのは危ない

ミニベロは小回りが利く

小径車の旋回性能は700Cロードよりも上だ。

狭い範囲でUターンしたり、車道と歩道を行き来したりするのもスムーズ。公共施設やサイクリングロードで見かける車止めのゲートも、K3なら乗ったまま通過できる。

ダホンK3で車止めを通る

ロードバイクでも足つきなしで通れないことはないが、無理して転ぶとカッコ悪い。障害物にホイールをぶつけてスポークを曲げてしまうおそれもある(経験あり)。

自転車にスタンドがあると便利

K3にはもともと駐輪用のスタンドが付いていない。

普段の足としては不便に感じたので、購入時にショップで追加してもらった。非日常利用のロードバイクには必須でないが、マンションの駐輪場やコンビニでとめるには、やはりスタンドがあった方が便利だ。

マンション駐輪場のダホンK3

K3はチェーンステーにネジ止め用の穴があり、汎用品のスタンドを装着できる。よく見るとフォーク先端やリアエンドにも穴が開いているので、各種キャリアを後付けすることもできそうだ。

自転車にスタンドを付けてみて、あらためて便利なパーツだと実感した。ちょっとした駐輪や写真撮影の際にも、車体が自立できると有利だ。

スタンド付きのK3で山に行けば、こんな崖っぷちで写真を撮ることも可能。

風張林道のダホンK3

バイクをそのまま壁に立てかけるとフレームが傷ついてしまったり、バーエンドに付けたミラーが取れてしまったりする。

多少重量は増えてしまうが、K3にはスタンドを付けるのがおすすめだ。万が一これでレースに出るときだけ外せばいい。

小径車は運転スキルが上がる

ミニベロはホイールが小さいので歩道の細かい段差に敏感になる。しかし気をつけて運転すれば、めったに転ぶことなどない。

標準装備のKENDAのタイヤは幅1.35インチで34Cに相当する。並みのロードバイクよりタイヤが太いので、K3ならちょっとしたオフロードも走れる。

コンクリート工場のダホンK3

不用意に縁石に乗り上げると危ないのは、他の自転車でも同じこと。後輪をすくわれて転倒したり、リム打ちパンクしたりするおそれがある。

K3に慣れれば、ミニベロなりの走行テクニックを身につけられる。

安定性の高いロードバイクやMTBに乗るよりも、むしろバランス感覚を養えるのではないかと思う。普段の練習とは違う筋肉や神経を鍛えられて、いい刺激になる。

広すぎるハンドル幅の功罪

K3はフラットバーのハンドル幅が54センチと異様に広い。

歩道を走る際は、歩行者や障害物に当たらないよう注意が必要。幅38~42センチ程度のドロップハンドルから持ち替えると、挙動がクイックすぎて最初はとまどう。

ダホンK3のハンドル幅

ハンドルが広いと空気抵抗は増えるが、胸を開けて呼吸が楽になるメリットがある。両端にバーエンドバーを取り付けても、クリアランスが取れるので折りたたんだ際に干渉しない。

駐輪場にタイヤがはまらない

K3で買い物に出て気づいたのは、有料駐輪所の車輪止めにタイヤがはまらない点だ。

下の写真は一見前輪が収まっているように見えるが、ホイール径が足りないのかストッパーの部品が横から出てこない。

ダホンK3を駐輪場に置く

とりあえず見た目は不自然でないので、そのままにしておいた。無料で使っている状態なので見つかると怒られそうだが、路上に放置するのも迷惑なので悩ましいところだ。

ダホンK3が人気の理由

ダホンK3は昨年発売された人気の車種。2019年モデルはすでに春先の段階で品薄になっていた。

来年には新カラーや別モデルが出る可能性もあるが、この機を逃すと数か月先まで手に入らないおそれもあった。

K3はスペックに対して低価格

K3が人気な理由は「変速付きの折りたたみ14インチ」という独自性のほかに、価格的なメリットも大きいと思う。

K3の定価は8.2万で、カスタムベースとして人気のスピード ファルコと同じ金額。上位モデルのVisc EVOやアルテナより若干安く、ラインナップの中ではミドルレンジに位置づけられる。

自転車購入の心理的なハードルである「予算10万の壁」はクリアできる。浮いたお金はパーツに投資して改造も楽しめる。

K3のポジションは前傾強め

『折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2019』というムック本で、K3が詳しく取り上げられている。

クランク1回転で進む距離や、身長別のライディングポジション比較が興味深い。K3は他社製品と比べて、走行性重視のアグレッシブな設計になっているのがわかる。

ダホンの公式カタログによると、K3の乗車姿勢はDove Plusと同じ「スタンダード・スタイル」に分類されている。しかし実際はハンドル位置がやや遠くにセットされていて、EVOやSpeed Falcoの「アクティブ・スタイル」に近い。

DAHONカタログのK3スペック

どうやらK3は競合のルノー・ウルトラライトとの差別化を意識して、前傾姿勢かつギア比高めで設計されているようだ。チェーンリングは53Tと大きく、想像以上にスピードが出る。人によっては3速が重すぎて、かえって使いづらいかもしれない。

これまで14インチ以下の小径車は、シティライドを想定したゆるいポジションのモデルしかなかった。

自分のようなロードバイクからの乗り換え組は、K3くらい攻撃的な仕様の方が手ごたえを感じられるだろう。華奢な見た目からは想像できないほど、ペダルを回せば素直に加速してくれる。

ワイドなギア比でルノーと差別化

ミニベロの中でも14インチ以下のサイズはまだ少数派だ。

極小8インチのA-bikeやCarry Meもあるが、さすがに変速機能はついていない。ある程度の登坂やロングライドも楽しみたいなら、やはりギア付きの方が行動範囲を広げられる。

実はルノーの14インチにも、3段変速の「トリプル」というモデルが存在する。ダホンK3と比べると、トップチューブ下のDeltecワイヤーがない以外、見た目はほとんど変わらないように思われる。そしてウルトラライトの方がK3より3万円ほど安い。

RENAULT(ルノー) ULTRA LIGHT7 TRY 143 ブラック 14インチ 超軽量アルミフレーム 7.3kg 超コンパクト 折りたたみ自転車 外装3段変速 61210-0114インチ 約7.3kg61210-0199
Renault
¥91,300(2024/04/25 20:25時点)
(約)全長117cm×ハンドル幅52cm×ハンドル高さ78cm~89cm/折畳時65cm×36cm×56cm/重量7.3kg(ペダル、スタンド除く)

ルノーに比べたK3のメリットは、ワイドに設定されたギア比だ。特に3速は重めなので、平地を長く走るならウルトラライトよりも有利といえる。

駆動系をよく見ると、フレームサイズに対してチェーンリングの巨大さが目立つ。ディレイラーも地面すれすれだ。

ダホンK3のギアまわり

自分はこれまでギア比の高いシングルスピードバイクに乗っていたので、ロードでも重たいギアを低いケイデンスで回すくせがある。そのためK3を3速で漕いでも違和感を覚えなかった。

慣れていない人によっては、リア9Tがきつすぎるかもしれない。他のユーザーさんに話を聞いても「1速や3速は出番が少ない」とお伺いしたことがある。

14インチは軽くて輪行に有利

K3は重量7.8キロというスペックどおり、手で持った印象は非常に軽い。

折りたたんだ状態も20インチの小径車よりひとまわり小さく、収納性のメリットを実感できる。手持ちのロードバイクに比べると圧倒的に省スペースだ。

ダホンK3の収納状態

K3を手に入れると輪行旅行が楽しみになる。今までロードを分解して運ぶのはおっくうだった、遠くの観光地まで気軽に足を伸ばせる。

室内保管もかさばらない

そして自宅で室内保管する際にも、14インチのコンパクトさが生きてくる。

K3のハンドルを回して壁に寄せれば、わざわざ折りたたまなくても場所を取らない。六畳一間でロードバイクと2台置きすることも可能だ。

ダホンK3とロードバイクの室内保管

こんな風にロードの隙間に挟めば、ドロップハンドルの幅だけで、ほぼK3が収まってしまう。

持ち物は減らしたいけど性能に妥協したくない

そんなミニマリストにDAHON K3は向いている。

K3なら走る楽しみも犠牲にならない。その気になれば峠を上ったり、100キロ超のロングライドもこなしたりできる。

このサイズ感にしては、シリアスレーサーにも受け入れられそうな潜在能力を秘めている。

14インチ小径車ブームに期待

全般的な走行性能は700Cロードやスピード系ミニベロに劣るとはいえ、14インチの小径車は興味深いジャンルだ。

路面の段差もぎりぎりこなせて、K3なら変速機能もあるためスピードを出せる。軽量・コンパクトで収納・輪行の負担も少なく、日常の足から週末のツーリングまで幅広く活用できる。

芦ノ湖前のダホンK3

今やK3はダホンの中でも一番の売れ筋らしい。

ダホン(DAHON) K3 3段変速 折りたたみ自転車 19K3RDBK00 レッド/マットブラック
ダホン(DAHON)
・Transmission:3 Speed ・Wheel Size:14inch ・Weight:7.8kg ・Saddle to Pedal:600~860mm ・Folding Size:W65 × H59 × D28cm ・Tires:Kenda K-1082, 14x1.35, F/V ・Pedals:Folding Pedal ・Kickstand:N/A

これから14インチが盛り上がって、互換性のあるパーツや改造ノウハウが充実してくれるとうれしい。