ロードバイクで八王子の入山峠~和田峠~醍醐林道ツーリング

記事内に広告が含まれています。

八王子の西にある 戸倉三山(今熊山・市道山・臼杵山)登山の経由点、入山峠に自転車で上ってみた。武蔵五日市から舗装された林道でアクセスできるが、八王子側の路面は悪い。そのまま和田峠を上って醍醐林道を下ってみたが、こちらはもっと落石がひどかった。

市街地に近い便利なコースだが、ロードバイクの練習にはあまりおすすめできないとわかった。

入山峠STRAVA入山峠STRAVA

盆堀林道~入山峠

武蔵五日市駅から檜原街道を奥多摩に向かう途中、「小中野」交差点で黒茶屋のある方に左折する。次に秋川にかかる沢戸橋を渡って左折し、新久保川原橋を渡る。そこから先は盆堀川に沿って道なりに進めば入山峠にたどり着く。

盆掘林道

盆掘林道はめったに車も通らず走りやすい。しかし途中から舗装が荒れて落石や落枝が増えてくる。そして林道南端のヘアピンカーブから徐々に傾斜も増す。武蔵五日市側から勾配のきつい区間は1kmで、すぐに峠が見えてくる。

入山峠はハセツネ公式コースに含まれるので、たまにトレイルランナーとすれ違う。刈寄山や醍醐丸に向かう登山客と会うこともある。

入山峠

入山峠の南斜面は、木が伐採されて眺めがよく、八王子方面を望める。途中に電灯のないトンネルがあるが、ライトをつけなくても通れるくらい短い。

入山峠のトンネル

南側の眺めはよいが、道は荒れている。側壁が崩壊しているところが2か所、倒木が1か所、落石も多いので下りでもスピードは出せない。

入山峠のゲート

醍醐林道と合流する前にゲートがあり、ロープで塞がれている。自転車なら脇を通るか、上からまたげば簡単に通れる。

和田峠~醍醐林道

ゲートのあるT字路を右折すれば醍醐林道、左折すれば陣馬街道に合流できる。今回は街道経由で和田峠を上ってみることにした。

連休中の日曜、和田峠の入口・バス停は登山客で賑わっている。売店も開いているので、ここで補給もできる。

和田峠の入口

都内の激坂として有名な和田峠を上るのは数年振り。藤野~八王子をつなぐ裏道としても利用できるが、普段は南の甲州街道・大垂水峠を通った方が断然楽だ。激坂登坂が目的でなければ、特に和田峠を通る必要がない。

今日は休日で車もたまに通るのが厳しかった。坂がきつくても、あまり車道に蛇行できない。最後のヘアピンカーブは左に曲がるので、そこだけ車が来ないのを確認して右側外周の勾配がゆるい部分を走った。和田峠をキープレフトで上り切るには相当な脚力がいる。

和田峠・醍醐林道の入口

和田峠にはもう一本、醍醐林道というルートがつながっている。峠から見るとゲート付近はダートに見えるのだが、100mくらい進むと舗装路になりロードバイクでも走れる。

醍醐林道の下りは盆掘林道より路面状態が悪かった。落石が多すぎて、すべて避けるのは不可能。パンクしないように祈りながら、おそるおそる下りるしかない。和田峠より距離は長いので、その分勾配はゆるいとはいえ、ブレーキを握る手がしびれてくる。

途中ですれ違ったのは自転車とバイクが1台ずつ。醍醐林道のふもとにはゲートが2つあり、車は上って来られないようだ。「車を気にせず和田峠に上れる」という意味では使える林道だが、道が荒れているのでロードの練習にはおすすめできない。

醍醐林道のゲート

先ほど通ったT字路を左折して、再び入山峠に上って武蔵五日市方面へ戻った。所要時間は5時間弱。

奥多摩の深部まで入らなくても使える周回コースだが、路面状況は檜原街道よりずっと悪い。鋸山林道といい勝負だ。ダートも走れるMTBなら、道も空いていて楽しめるかもしれない。